茶道茶道の道具香合形物香合相撲番付 > 紅毛菱

紅毛菱香合

一段目 二段目 三段目 四段目 五段目
行司・頭取・勧進元 差添・世話人

紅毛菱香合

紅毛菱香合(こうもうひしこうごう)は、撫菱形で薬籠蓋の合子で、腰が窄まり、底は菱形の高台をなしているものです。
紅毛菱は、蓋の甲に、鳳凰の絵のあるもの、麒麟の絵のものがあり、両者とも腰面に甲と同じ動物が配され、同じように花紋や唐草紋で掩われています。
紅毛(こうもう)は、和蘭(オランダ・阿蘭陀)のことで、オランダのデルフト窯で17世紀に造られたものといいます。
紅毛菱香合は、安政二年(1855)刊『形物香合相撲』では「勧進元」に位置します。

『采覽異言』正徳三年(1713)序に「美按、和蘭、明人呼為紅夷、又為紅毛。」とあります。
『明史』外国列伝に「和蘭、又名紅毛番、地近佛郎機。永樂宣コ時、鄭和七下西洋、歴諸番數十國、無所謂和蘭者。其人深目長鼻、發眉須皆赤、足長尺二寸、頎偉倍常。」とあります。

茶道をお気に入りに追加