茶道茶道の道具香合形物香合相撲番付 > 青磁木魚

青磁木魚香合

一段目 二段目 三段目 四段目 五段目
行司・頭取・勧進元 差添・世話人

青磁木魚香合

青磁木魚香合(せいじもくぎょこうごう)は、読経のときに叩く仏具の木魚の形をした青磁の合子で、形は品により小異があります。
青磁木魚香合は、大小ありますが、番付頭註に「少」とあり、小さい方です。数は比較的多くありますが、美しいものは稀で珍重されるといいます。
青磁木魚香合は、安政二年(1855)刊『形物香合相撲』では「東二段目六位」に位置します。
青磁木魚香合は、大の方は「東三段目五位」に位置し、大が小より二十枚下位にあり、小が貴ばれて、大はあまり好まれなかったことがわかります。

茶道をお気に入りに追加