茶道茶道の道具香合形物香合相撲番付 > 染附臺布袋

染附臺布袋香合

一段目 二段目 三段目 四段目 五段目
行司・頭取・勧進元 差添・世話人

染付台布袋香合

染附臺布袋香合(そめつけだいほていこうごう)は、長角箱形で薬籠蓋(やろうぶた)の染付の合子で、蓋の上に身を反らせて座した布袋が摘みとしてあり、底には四つの粒足が付けられています。
染付台布袋香合は、月見布袋を意匠したもののようで、布袋はその目、口、衣を染付で描き、前方の角に軍扇が斜めに描かれ、胴側は身蓋にかけて山路が巡り、堂塔、人物、樹木が描かれています。
染付台布袋香合は、安政二年(1855)刊『形物香合相撲』では、「西三段目一位」に位置します。

茶道をお気に入りに追加