茶道 > 茶道の道具 > 香合 > 形物香合相撲番付 > 染附鞠挟
染附鞠挟香合
一段目 二段目 三段目 四段目 五段目
行司・頭取・勧進元 差添・世話人
染附鞠挟香合(そめつけまりばさみこうごう)は、六角形の各辺が内側に湾曲した形の染付の合子で、薬籠蓋(やろうぶた)のものです。
染付鞠挟香合は、蹴鞠を挟んで留めておく鋏木の形に似ているところからこの名があります。
染付鞠挟香合は、薬籠蓋の紋様は様々ですが、蓋甲は鳥の立つ山水図が代表的で、人物の座す絵もあり、側面は芦紋と草花、蝶紋とが見られます。
染付鞠挟香合は、安政二年(1855)刊『形物香合相撲』では「西二段目十位」に位置します。
『茶道筌蹄』に「織紋もやう野郎蓋」とあります。
『茶器名物図集』に「甲に染付、竹有、檀芝瑞下絵といふ、又蘆雁なりて甲むっくり高し、ヘタ底、土見る、ヤロウ蓋也」とあります。
茶道をお気に入りに追加 |