茶道茶道の道具香合形物香合相撲番付 > 染附霊芝

染附霊芝香合

一段目 二段目 三段目 四段目 五段目
行司・頭取・勧進元 差添・世話人

染付茘枝香合 逸翁美術館蔵

染附霊芝香合(そめつけれいしこうごう)は、果物の茘枝(れいし)の実に枝の付いた姿を模った染付の合子で、白地に斑紋が描かれているものです。
茘枝(れいし)は、中国南部嶺南地方原産のムクロジ科レイシ属の常緑高木で、その果実はライチの名で知られ、中国では漢代(B.C.206〜A.C.8)から栽培され、楊貴妃が好んだことでも知られ、たくさんの実をつけることから、子孫繁栄の象徴とされ喜ばれてきました。
染付霊芝香合は、安政二年(1855)刊『形物香合相撲』では、「西五段目八位」に位置します。
茘枝   染付茘枝香合   染付茘枝香合
茘枝   染付霊芝香合   染付霊芝香合

『三輔黄圖』に「扶茘宮。在上林苑中。漢武帝元鼎六年破南越起扶茘宮。宮以茘枝得名。以植所得奇草異木。菖蒲百本、山薑十本、甘蕉十二本。留求子十本、桂百本密香。指甲花百本。龍眼、茘枝、檳榔、橄欖、千歳子、甘橘皆百餘本。上木南北異宜。歳時多枯瘁。茘枝自交趾移植百株于庭。無一生者。連年猶移植不息。後數歳偶一株稍茂終無華實。帝亦珍惜之。一旦萎死。守吏坐誅者數十人。遂不復蒔矣。其實則歳貢焉。郵傳者疲斃於道。極為生民之患。至後漢安帝時。交趾郡守唐羌極陳其弊。遂罷其貢。」
唐李肇『唐国史補』に「楊貴妃生於蜀。好食茘枝。南海所生。尤勝蜀者。故毎茘飛馳以進。然方暑而熟。經宿則敗。後人皆不知之。」とあります。
唐杜牧「過華清宮絶句」に「長安廻望繍成堆。山頂千門次第開。一騎紅塵妃子笑。無人知是茘枝來。」(長安より廻望すれば繍堆を成す。山頂の千門次第に開く。一旗の紅塵妃子笑う。人の是れ茘枝の来ると知る無し。)とあります。

茶道をお気に入りに追加