茶道茶道の道具香合形物香合相撲番付 > 染附竹ハシキ

染附竹ハシキ香合

一段目 二段目 三段目 四段目 五段目
行司・頭取・勧進元 差添・世話人

染付竹はじき香合

染附竹ハシキ香合(そめつけたけはじきこうごう)は、裾が窄んだ四方箱形で桟蓋の染付の合子で、蓋の甲に三本の竹の枝あるいは左右に葉のついた竹の枝が付き、左右の竹あるいは葉は蓋の面に貼り付き、中央の一本が丸い弦状の摘みになっています。図柄は様々なものがあり、寸法も一定していませんが、総じて小振りなものです。
染付竹ハジキ香合は、竹を模った丸い弦状の摘みがあり、この弦状の摘みの形を「ハジキ」(弾)と呼ぶところからこの名があるといいます。
染付竹ハジキ香合は、安政二年(1855)刊『形物香合相撲』では、「西三段目二十三位」に位置します。
 
 

茶道をお気に入りに追加