茶道茶道の道具香合形物香合相撲番付 > 祥瑞立瓜

祥瑞立瓜香合

一段目 二段目 三段目 四段目 五段目
行司・頭取・勧進元 差添・世話人

祥瑞立瓜香合 根津美術館蔵

祥瑞立瓜香合(しょんずいたちうりこうごう)は、阿古陀状の襞がある瓜を立てたような円筒状の形の祥瑞の合子で、胴合の蓋の頂上には蔕(ヘタ)を形どった摘みがあるものです。
祥瑞立瓜香合は、織紋、丸紋、人物乗馬、唐子遊びなど様々あります。吉の字が白く抜き出されたものは「吉之字立瓜」(きちのじたちうり)といい『形物香合相撲』では「東五段目六位」に載せられています。
祥瑞立瓜香合は、数が多く、形態の異なったものもあります。
祥瑞立瓜香合は、安政二年(1855)刊『形物香合相撲』では「西二段目八位」に位置します。
祥瑞立瓜香合は、番付頭註に「銘有」とありますが、在銘のものは稀といいます。

『茶道筌蹄』に「織紋模様りんぼ形の葉ありやろう蓋」とあります。
『茶器名物図彙』に「丸紋揃ひ詩などあるを賞翫す、ツマミ五葉・三葉あり、胴合にて底地土見る」とあります。

茶道をお気に入りに追加