茶道茶道の道具茶入 > 茄子

茄子

肩衝  文琳  茄子  大海

茶入
茄子(なす) とは、茶入の形態の一種です。
茄子という名前は、茶入の全体の形が茄子(ナス)の実に似ていることに由来しています。
丸形のやや下膨れで、口造りが細まった茶入です。
中国では油壺として使用されていたと考えられていますが、日本に伝わり茶入として取り上げられ、古くは唐物茶入の最上位におかれていました。
『茶道秘録』に「茄子は茶入の中の頂上也。然る故に道具の中にては天子の御位に比する也。押出して小壷と茄子の茶入を云也。真行の台子の時は、茄子ならでは用ひぬ也。此時は必盆に載る也。」とあります。

茶道をお気に入りに追加