茶道茶道の道具風炉土風炉 > 道安

道安風炉

 透木 紹鴎 頬当 道安 面取 雲龍 紅鉢 四方 箪瓢 雲華

道安風炉

道安風炉(どうあんぶろ)は、土風炉の形状のひとつで、口は折口で、胴はほぼ垂直でわずかに膨らみを帯び、鐶付はなく、火口は口から腰まで大きく刳り、底は浅い丸底で、腰の低い足をつけた風炉です。
道安風炉は、千道安が好んだところからこの名があるといいます。
道安風炉は、前欠風炉(まえかきぶろ)とも前切風炉(まえきりぶろ)ともいいます。
道安風炉は、土風炉を写した唐銅風炉、鉄風炉もあります。

『茶道筌蹄』に「道安フロ 軸足、道安好、何れのカマに合せしや知らず、千家には大ばかり也、少庵所持巴蓋のカマ道安フロに取合すよし」とあります。

     
土風炉  唐銅風炉  鉄風炉  板風炉

風炉一覧

茶道をお気に入りに追加