茶道茶道の道具釜形 > 荷葉釜

荷葉釜

荷葉釜

荷葉釜(かようがま)は、茶の湯釜の形状のひとつで、口から胴にかけての部分を蓮の葉の形にした釜です。
荷葉釜は、丸釜に蓮(はす)の葉をかぶせたような形をし、蓮葉の先が羽になっており、共蓋で摘みのところから葉脈を鋳出したものや、口造が立口で肩に葉脈を鋳出したものなどがあります。
荷葉釜は、名物釜には芦屋古作の板屋貝鐶付があり、遠山鐶付のものや、大西浄林には虫、古浄味作には蟹鐶付のものがあります。

『名物釜所持名寄』に、芦屋「二代目 一荷葉釜 鐶付いたら貝 辛螺の地紋 藤村庸軒 田中全斎」とあります。

釜形一覧

茶道をお気に入りに追加