茶道 > 茶道の道具 > 釜 > 釜形 > 塩屋釜
塩屋釜
塩屋釜(しおやがま)は、茶の湯釜の形状のひとつで、乙御前形で、塩屋を模った鐶付を付けた釜です。
塩屋は、海辺に建てられた、海水を煮て塩をつくる塩釜のある粗末な塩焼小屋のことをいいます。
塩屋釜は、仙叟好で、青海波と貝の地紋を施し、塩屋形の鐶付は空洞で釜とつながり、軒にあけられた小さな穴から湯が沸くと湯気が出るようなっていて、海水を煮て塩をつくる塩屋の煙に見立てています。
『本朝食鑑』に「本邦海国之民焼塩者多、以充賦税、又求貨利、構小茅蘆于海浜砂上、廬中設竈、此称塩屋」とあります。
釜形一覧
茶道をお気に入りに追加 |