茶道茶道の道具釜形 > 透木釜

透木釜

透木釜

透木釜(すきぎがま)は、茶の湯釜の形状のひとつで、平たくて羽がついている形の釜です。
透木釜は、五徳を用いないで風炉または炉に釜を掛けるとき、通風をよくするために風炉または炉と釜との間にすきまをつくるために、風炉または炉の縁に置く拍子木形の木片のことを透木(すきぎ)といい、釜の羽をこの木の上に乗せて釜を支えるところから、透木にあててかける釜のことをいいます。

『茶道筌蹄』に「透木 庸軒このみのアラレの外イロリ透木カマ、古作はこのみなし、原叟このみに乙御前あり」とあります。

釜形一覧

茶道をお気に入りに追加