茶道茶道とは茶室 > 長炉

長炉

 

長炉 表千家祖堂総水屋

長炉(ながろ)とは、茶の湯の炉のひとつで、普通の炉を二つ合せたほどの長方形の炉をいいます。
長炉は、「長囲炉裏」(ながいろり)ともいいます。
長炉は、ほとんどが水屋用で、控え釜を掛けたり、懐石に出す煮物などを温めるためなどに用いられます。
長炉は、表千家祖堂総水屋では、鍋釜を上下左右に移動できる鎖がつるしてあります
長炉は、茶堂式の茶室でこれを用いたものがあり、畳幅いっぱいに点前座向うに設けられ、二分して一方に釜を掛け、他方に道具炭などを組み込むといいます。

     
外観  間取  天井 
     
出入口    台目構  水屋

茶道をお気に入りに追加