茶道茶道とは茶室天井 > 化粧屋根裏

化粧屋根裏

平天井 落天井 掛込天井 舟底天井 化粧屋根裏 竿縁天井 格天井 網代天井 鏡天井 蓆天井 野根板天井 簾天井 土天井 張付天井 張違天井 砂摺天井 一崩天井

化粧屋根裏 桂離宮月波楼

化粧屋根裏(けしょうやねうら)は、天井の仕上げによる名称のひとつで、平らな天井を張らず、屋根裏の構成を室内に見せた天井のことです。
化粧屋根裏は、垂木(たるき)の上に木舞(こまい)を配列し裏板が張られるという屋根裏を天井に見立てたものですが、材も構成もきれいに整えるところから化粧屋根裏といいます。
化粧屋根裏は、掛込天井(かけこみてんじょう)などに用いられます。
化粧屋根裏は、茶室全体を片流れの化粧屋根裏としたものがあり、これを総化粧屋根裏(そうけしょうやねうら)と呼びます。
総化粧屋根裏には、表千家の一畳台目向板向切本勝手下座壁床「反古張席」(ほごばりのせき)、裏千家の宗旦好み一畳台目向板向切向柱本勝手下座壁床「今日庵」(こんにちあん)、堀内家の一畳台目向板向切逆勝手下座壁床「半桂」(はんけい)、西翁寺の藤村庸軒好み平三畳向切本勝手下座床宗貞囲「淀看席」(よどみのせき)などがあります。

     
外観   間取     出入口
     
    台目構   水屋

茶道をお気に入りに追加