茶道茶道とは茶室天井 > 落天井

落天井

平天井 落天井 掛込天井 舟底天井 化粧屋根裏 竿縁天井 格天井 網代天井 鏡天井 蓆天井 野根板天井 簾天井 土天井 張付天井 張違天井 砂摺天井 一崩天井

落天井 聚光院閑隠席

落天井(おちてんじょう)は、天井の構成による名称のひとつで、平天井に高低をつけた二段造りとなっている場合の、低い方の天井のことです。
落天井は、「おとしてんじょう」「下り天井」ともいいます。
落天井は、点前座に用いることが多く、客座に対して点前座を一段低くすることで下座をあらわし、客に対して亭主の謙った気持ちを表す構成となっています。
落天井は、用いる材料も麁相に見せるところから、筵天井(むしろてんじょう)や簾天井(すだれてんじょう)としたものが多くあります。
落天井は、久田家の久田宗全好み二畳二台目本勝手中柱中板台目切上座床「半床庵」(はんしょうあん)の蒲(がま)芯黒糸編み女竹竿縁、大徳寺真珠庵の金森宗和好み二畳台目中柱台目切本勝手下座床「庭玉軒」(ていぎょくけん)の菰(まこも)芯黒糸編み白竹竿縁、妙喜庵の利休好み二畳隅炉本勝手上座床「待庵」(たいあん)の長枌板(ながへぎいた)張り竹竿縁、鎌倉浄明寺(旧一条恵観山荘)の長四畳台目切本勝手下座床「止観亭」(しかんてい)の竹網代張り赤松皮付小丸太打上、妙心寺桂春院の藤村庸軒好み平三畳中柱台目切本勝手下座床「既白軒」(きはくけん)の長枌板網代張り削木竿縁などがあります。

     
外観   間取     出入口
     
    台目構   水屋

落ち天井 落とし天井 落し天井

茶道をお気に入りに追加