茶道茶道の道具茶碗 > 高麗茶碗 > 蕎麦茶碗

蕎麦茶碗

雲鶴 三島 刷毛目 堅手 粉引 井戸 熊川 呉器 蕎麦 斗々屋 柿の蔕 絵高麗 御所丸 金海 伊羅保 御本 半使 玉子手

茶碗

蕎麦茶碗(そばちゃわん) とは、高麗茶碗の一種です。
蕎麦の名前が見えるのは、江戸中期以降といいますが、その由来は、地肌や色合いが蕎麦に似ているから、ソバカスのような黒斑があるから、作行きが井戸に似ているので「井戸のそば」など、諸説あり判然としません。
わずかに鉄分を含んだ薄茶の砂まじりの素地に、淡い青灰色の釉が総体に薄く掛かっていますが、時には酸化して淡い黄褐色もあります。
全体の形は、平らめで、高台は大きく低め、高台から腰の部分が張り出して段になり、口縁にかけてゆったりおおらかに開く姿です。轆轤目があり、口は広くかかえ気味、見込みに大きく鏡落ちがあり、その部分が外側の腰の部分の張り出しになっています。鏡のなかに目跡が残るものもあります。

雲鶴 三島 刷毛目 堅手 粉引 井戸 熊川 呉器 蕎麦 斗々屋 柿の蔕 絵高麗 御所丸 金海 伊羅保 御本 半使 玉子手

茶道をお気に入りに追加