茶道茶道の道具棚物小棚 > 四方棚

四方棚

四方棚 高麗卓 水指棚 丸卓 山里棚 三重棚

四方棚

四方棚(よほうだな)は、桐木地で、天板と地板が四方の、二本柱で、及台子を二分したものをもとにしていますが、天板の方が地板より大きな形状の小棚です。
四方棚の寸法は、天板が一尺五寸に一尺四寸の四方、地板がやや小さく一尺三寸に一尺二寸一分の四方、高さが一尺四寸三分で、二本の柱の上下に雲形の力板(鰭板)が付いています。
四方棚は、古くは「半台子」「利休水指棚」とも呼ばれました。
江岑好四方棚
四方棚は、利休好みと表千家逢源斎江岑好みがあり、利休好みは天地の板が角隅で、江岑好みは丸隅になっています。
『茶道筌蹄』に「四方棚 角のあるは利休形、昔は利休水指タナとも云ふ、又半台子とも云ふ、角の丸きは江岑好なり」とあります。
『茶道望月集』に「此方に余り不用為なれ共、当時専用る四方棚といふもの有、成程形は古法の物也、真中に二本柱あり、上下共にヒレ有て、上に成し方の棚板は広く大き也、下に成し方の地板は小き形なる物也」とあります。

     
台子  大棚  仕付棚  箪笥

茶道をお気に入りに追加