茶道
> 茶道の道具 > 炭道具 > 道具炭 > 点炭
点炭胴炭 丸毬打 割毬打 管炭 割管 点炭 枝炭 輪胴 車炭
点炭(てんずみ)は、亭主が客の前で炉や風炉に炭を組み入れる炭点前(すみでまえ)で用いる、「丸毬打」と同じ長さの細めの炭で、炭点前の最後につぐ炭で、「止炭」(とめずみ)ともいいます。
点炭は、文字を書いて終わりに点をうつのに似た心持でするところからの名といわれ、また火を起す口火の意味も含んだものといわれます。
点炭は、「添炭」とも書きます。表千家では「添炭」、裏千家と武者小路千家では「点炭」と書いています。
点炭は、風炉用が長さ二寸、炉用が長さ二寸五分です。
『茶道筌蹄』に「胴炭、炉五寸、風炉四寸。輪炭、炉二寸二分、風炉一寸五分。管炭、胴炭と同し。四方炭、炉二寸五分、風炉二寸。毬打、四方炭と同し。割炭、四方炭とおなし。添炭、四方炭とおなし」とあります。
茶道をお気に入りに追加 |