茶道 > 茶道とは > 茶事
茶事茶事の種類 茶事の流れ
茶事(ちゃじ)とは、茶の湯において懐石、濃茶、薄茶をもてなす正式な茶会のことです。
古くは、茶会の語が広く茶の湯全般を意味する言葉として使われていましたが、多くの客を一同に招く「大寄せ」が次第に盛んになり、近年の茶会はほとんど大寄せ茶会が一般的となり、茶会というと大寄せ茶会をさすようになったため、これと区別するために、茶事の語が使われています。
- 茶事の種類
正午の茶事 朝茶 夜咄 暁の茶事 飯後の茶事 跡見の茶事 不時の茶事
- 茶事の流れ
席入り 炭点前 懐石 中立 濃茶 薄茶
茶道をお気に入りに追加
|