茶道茶道の点前割り稽古 > 茶器の拭き方

茶器の拭き方

表千家  裏千家  武者小路千家

お茶を点てるときに、抹茶を入れておく茶器を拭いて清める所作をします。茶器の中で最も一般的に使われる「」の拭き方をみます。

表千家

  1. 帛紗さばきをして、帛紗を右手に持ちます。
  2. 左手でを取り上げます。
  3. の蓋の甲を平仮名の「こ」の字を書くように拭きます。
  4. 男性は、「こ」の字を書くように拭いてから、さらに手前から真向こうに拭きます。これを「甲ぶき」といいます。以外の茶器の場合は、男性も女性も同じです。

裏千家

  1. 帛紗さばきをして、帛紗を右手に持ちます。
  2. 左手で、を横から取ります。
  3. を正面膝上で構えます。
  4. 右手の帛紗で手なりに、の蓋の甲を平仮名の「こ」の字を書くように拭きます。
  5. つづいて、の甲へ横一文字に載せ、手のひらで押し広げるように帛紗を開き、向こうへ突き、肘を張りつつ親指を手前に離し、横に拭きながら帛紗を握り込み、右手は太ももの上に戻し、を置きます。このとき右手の帛紗の折れ方は、はじめと逆になっています。

武者小路千家

  1. 帛紗さばきをして、帛紗を向こう二つ折りにして、右手に持ちます。
  2. 左手で、を横から取ります。
  3. を膝上中央で持ちます。
  4. の蓋の甲を平仮名の「こ」の字を書くように、向こう左側から手前へと、帛紗を曲線に動かして拭きます。

を開けるときは、左手でをしっかりと持ち、右手で上から蓋を持ち、向こう側に蝶つがいがあるつもりで、手前側に持ち上げてから、蓋を右の方へ取ります。閉めるときは、逆に、まず向こう側を合わせ、手前側を閉めます。

 

  1. 帛紗の扱い
  2. 帛紗のつけ方
  3. 帛紗さばき
  4. 茶器の拭き方
  5. 茶杓の拭き方
  6. 茶筅とおし
  7. 茶巾のたたみ方
  8. 茶碗の拭き方
  9. お茶の点て方

茶道をお気に入りに追加