茶道茶道とは茶室間取小間 > 三畳半

三畳半

一畳台目 一畳二台目 二畳 二畳半 二畳台目 二畳半台目 三畳 三畳半 三畳台目 四畳 四畳半 四畳台目 四畳半台目 五畳 五畳半

三畳半四畳半切

三畳半台目切

三畳半(さんじょうはん)とは、丸畳二畳あるいは二畳半の客座と一畳半あるいは一畳の点前座で構成された茶席のことをいいます。
三畳半は、四畳半の空間に一畳の床を取り込むことによってできた茶席が多く、床を下座床とすることで半畳が踏込畳となっています。
三畳半四畳半切は、崇福寺の神谷宗湛好み湛浩庵(たんこうあん)写し本勝手下座床「宗湛庵」(そうたんあん)などがあります。
三畳半台目切は、西本願寺飛雲閣の本勝手下座床「憶昔席」(いくじゃくのせき)などがあります。
三畳半中板は、北野天満宮の表千家十一世碌々斎好み本勝手下切下座床道庵囲「千歳軒」(ちとせけん)などがあります。

     
外観  天井    出入口
     
    台目構  水屋

茶道をお気に入りに追加