茶道茶道の道具懐石道具酒器 > 石盃

石盃

銚子 引盃 盃台 徳利 石盃

石盃

石盃(せきはい)は、茶事にだされる食事(懐石)に用いる、陶磁器の盃です。
石盃は、引盃にたいする呼称で、「席盃」とも書き、「いしさかずき」ともいい、大きく作られているため「ぐい呑」ともいわれます。
石盃は、徳利とともに席中に持ち出されます。
石盃は、普通は「寄盃」(よせさかずき)といい、それぞれ異なったものを客の数だけ取合せ、通盆に載せて席中に持ち出します。
石盃は、青磁の端反・馬盥・六角・馬上杯、染付の捻・雁木胴紐・漁樵問答、紅毛、粉引、三島、斑唐津、絵唐津、唐津皮鯨、黄瀬戸六角、瀬戸椿手、志野、金襴手など多彩です。

     
銚子  引盃  盃台  徳利

茶道をお気に入りに追加