茶道 > 茶道とは > 茶室 > 窓 > 連子窓
連子窓
連子窓(れんじまど)は、窓の形式のひとつで、敷居と鴨居を取りつけ、竹や細い角材を縦または横に一定間隔に打ちつけた窓です。
連子窓は、茶室では竹を用いた「竹連子」(たけれんじ)が一般的で、横貫(よこぬき)を一本通すのが通例です。
連子窓は、竹を詰打ちにしたものを「有楽窓」(うらくまど)といいます。
『茶道筌蹄』に「連子 突揚まど 北向道陳の好とも利休の好とも云ふ、おもやの雪を見るために道陳突揚まどを好むともいへり、突揚の木はかやぶきに用ゆ長短共杉の角、外に件翁好の長短木あり、風雨の強き節に用ゆ、竹は長短共たゝき屋根に用ゆ目を前にしてさかさまに用ゆ」とあります。
茶道をお気に入りに追加
|