茶道茶道とは茶室 > 桝床

桝床

 

桝床 聚光院枡床席

桝床(ますどこ)とは、床の間の形式のひとつで、半間四方の地板を敷き込んで、その出隅に床柱を立てて踏込床(ふみこみどこ)とした床の間のことです。
桝床は、枡床とも升床とも書き、地板の形が方形であるところからこの名があるといいます。
桝床は、床脇の下方を吹き抜きにしたもの、床脇に風炉先窓を開けたものなどがあります。
桝床は、大徳寺聚光院の表千家六世覚々斎好み本勝手向切風炉先踏込床「桝床席」(ますどこのせき)、武者小路千家の八世一啜斎好み本勝手中柱台目切風炉先床「半宝庵」(はんぽうあん)、慈照寺(銀閣寺)の本勝手中柱台目切風炉先床「集芳軒」(しゅうほうけん)、松浦史料博物館の本勝手向切風炉先床「閑雲亭」(かんうんてい)などがあります。

     
外観   間取   天井  
     
出入口     台目構   水屋

茶道をお気に入りに追加