茶道茶道とは茶室出入口 > 貴人口

貴人口

茶道口 給仕口 方立口 火燈口 袴腰 通口 釣襖 貴人口 躙口

貴人口 聚光院 桝床席

貴人口(きにんぐち)は、身分の高い客の出入のために設けた、立ったまま入れる出入口です。
躙口が出来る以前の茶室の出入口は、二枚障子を通例としていましたが、躙口が出来てから、特に貴人のために通例の出入口を設ける場合に二枚障子とか腰障子二枚、襖二枚とか書いて躙口と区別するようになり、近年になり貴人口と称するようになったようです。
貴人口は、高さは五尺七寸が通例ですが、小間では通常よりはかなり低い寸法でつくられ、内法高四尺五寸から五尺五寸くらいが多く、一般に引き違いの腰障子二枚を建てます。
聚光院の桝床席は、幅四尺七寸、高さ四尺二寸五分で障子二枚嵌めてあります。
貴人口は、土間から座敷などに上がる寄上りの上口(あがりぐち)をいうのが一般的で、部屋続きなどから出入りするものは客口(きゃくぐち)などと呼ばれています。

     
外観  間取  天井 
     
    台目構   水屋

茶道をお気に入りに追加