茶道茶道の道具鐶付 > 遠山

遠山鐶付

鬼面 尼面 遠山  常張 獅噛 和様

遠山鐶付

遠山鐶付(とおやまかんつき)とは、鐶付の形状の一つで、裾を引いたなだらかな山の形にかたどられた鐶付のことです。
遠山鐶付は、筑前芦屋のものが最も整っており、石見芦屋のものは総じて頭が高くて下の尾が長い特徴があり、天命では山の途中にくびれのあるものや半円に近いものなど色々なものがあります。
遠山鐶付は、「撮」(つまみ)鐶付をふくめて「遠山」と呼ばれていることもあります。

『茶具備討集』に「鐶付 爪取、松笠、竹節、鉦鼓耳、塩吹貝、鬼面、兔耳、蝦、龍頭」とあります。
『茶道筌蹄』に「鐶付 鬼面、鉦鼓耳、遠山、あまつら(龍の事也)、松かさ、茄子、さい(責紐の事なり)、なた豆」とあります。

     
鬼面  尼面  遠山   
     
常張  獅噛  和様  鉦鼓耳 

茶道をお気に入りに追加