茶道 > 茶道の道具 > 釜 > 口 > 十王口
十王口
輪口 立口 甑口 繰口 十王口 鮟鱇口 矢筈口 姥口 田口 広口 皆口 四方口 輪花口 二口
十王口(じゅうおうぐち)とは、茶湯釜の口造りのひとつで、口の立ち上がりが直線的に上に向かって開いている形状のものをいいます。
十王口は、「閻魔口」(えんまぐち)ともいい、閻魔大王の冠に似ているところからこの名があるといいます。
『茶道筌蹄』に「十王口 輪口の上の少し開くを云ふ、十王の冠の形に似たるゆへ名く」とあります。
 | |
 | |
 | |
 |
口造 | |
輪口 | |
立口 | |
甑口 |
 | |
 | |
 | |
 |
繰口 | |
十王口 | |
鮟鱇口 | |
矢筈口 |
 | |
 | |
 | |
 |
姥口 | |
田口 | |
広口 | |
皆口 |
 | |
 | |
 | |
 |
四方口 | |
輪花口 | |
二口 | |
口造 |
茶道をお気に入りに追加 |