茶道 > 茶道の道具 > 釜 > 口 > 矢筈口
矢筈口
輪口 立口 甑口 繰口 十王口 鮟鱇口 矢筈口 姥口 田口 広口 皆口 四方口 輪花口 二口
矢筈口(やはずくち)とは、茶湯釜の口造りのひとつで、肩から口縁にかけて斜めに落ち込んだ形状のものをいいます。
矢筈とは、矢を弦につがえるために、凹字形になった矢の頭部のことをいい、そのような凹形の口をしているところからこの名があるといいます。
 | |
 | |
 | |
 |
口造 | |
輪口 | |
立口 | |
甑口 |
 | |
 | |
 | |
 |
繰口 | |
十王口 | |
鮟鱇口 | |
矢筈口 |
 | |
 | |
 | |
 |
姥口 | |
田口 | |
広口 | |
皆口 |
 | |
 | |
 | |
 |
四方口 | |
輪花口 | |
二口 | |
口造 |
茶道をお気に入りに追加 |