茶道茶道の道具懐石道具懐石家具 > 脇引

脇引

利休形 折敷 両椀 煮物椀 吸物椀 八寸 飯器 湯桶 通盆 脇引

脇引

脇引(わきびき)は、縁のついた長方形の盆で、亭主が煮物椀や吸物椀などを一度に数個を載せて出し下げするのに用います。
脇引は、多くは黒塗りで、大小二枚入れ子になっています。
脇引は、本来は湯次を湯の子すくいや香の物鉢などと一緒に持ち出したもので「湯盆(ゆぼん)」 ともいいます。
『茶道筌蹄』に「黒角きらず 利休形」「溜 長角かんなめ、がばとち、畳付黒、仙叟このみ」「一閑 原叟このみ、長角ためぬり、畳付黒」「黒丸 元伯このみ、今千家に不用」「折敷 角きらず 元来利休形の湯盆なり、膳に用ゆる事は仙叟より始る、依て曲折敷を湯盆にもちひても然るべき歟。」とあります。

     
両次  湯次  湯の子すくい  湯盆

茶道をお気に入りに追加