茶道 > 茶道の道具 > 花入 > 青磁 > 中蕪
中蕪
砧手 天龍寺手 七官手 飛青磁 下蕪 中蕪 蕪無 二重蕪 砧 経筒 筍 浮牡丹
中蕪(なかかぶら)は、青磁花入の一種で、胴の中央部に蕪状のふっくらとした膨らみがあるものをいいます。
中蕪は、「チウカフラ」(ちゅうかぶら)としたものもあります。
中蕪は、中国古代青銅器の飲酒器「觚」(こ)あるいは觚形の盛酒器「尊」(そん)の姿を写した、一般に喇叭状に開いた口と膨らんだ胴と末広がりの台をもつ、いわゆる尊形(そんなり)の胴の張った部分を「蕪(鏑)」(かぶら)と呼びならわしていますが、この蕪が胴部中央にあるものをいいます。
中蕪の系列に入るものとしては、「菖蒲形」(しょうぶがた)「竹節」(たけのふし)「二重蕪」(にじゅうかぶら)「胴柄」(どうづか)などの名があります。
中蕪は、大名物 青磁中蕪花生 銘吉野山(梅沢記念美術館蔵)、中興名物 青磁中蕪花生 銘夕端山(根津美術館蔵)、青磁竹節中蕪花生(徳川美術館蔵)、青磁中蕪花生(徳川美術館蔵)などが有名で、そのなかで徳川美術館蔵の青磁中蕪花生は花伝書にいう菖蒲形であろうといいます。
| |
|
青磁中蕪花生 銘夕端山 | |
青磁中蕪花生 菖蒲形 | |
| |
|
青磁竹節中蕪花生 | |
花瓶之画図 中蕪 |
『茶道筌蹄』に「中かぶら 中程にあるを云ふ」とあります。
| |
| |
| |
|
砧手 | |
天龍寺手 | |
七官手 | |
飛青磁 |
| |
| |
| |
|
下蕪 | |
中蕪 | |
蕪無 | |
二重蕪 |
| |
| |
| |
|
砧 | |
経筒 | |
筍 | |
浮牡丹 |
花入 花生 花瓶
茶道をお気に入りに追加 |