茶道茶道の作法 > お辞儀の仕方

お辞儀の仕方

 

座礼

表千家

両手を八の字につきます。
このとき、女性は両手を約七〜八センチあけ、男性は二十センチほどあけます。頭だけを下げるのではなく、体全体を前に下げるつもりで、三十度くらいの角度に自然にお辞儀します。

裏千家

真のお辞儀
行のお辞儀

両手の指先を揃えます。
お辞儀は、「真」、「行」、「草」の三種類のお辞儀があります。
「真」のお辞儀は、 両手を静かに膝の前に下ろし、手が下がるにつれて上半身を自然に前へ進め、掌を全部畳に付けます。背筋を伸ばしたまま、お腹を膝に付けるくらい上体を前にかがめます。掛け物を拝見したり、主客の総礼、客がお茶を頂くときにします。
「行」のお辞儀は、背筋を伸ばして上体を前にかがめ、手の指の第二関節から先が畳に付くまで下げます。客同士の挨拶のときにします。
「草」のお辞儀は、指先を膝の前の畳に付けて、上体を軽く前に下げます。 亭主が点前の途中でします。

武者小路千家

両手は、左手が前になるように、膝前で軽く合わせ、指先を軽く畳につけ、背筋を伸ばし丁寧に頭を下げます。

藪内流
左手を上に、人差し指の爪が重なる程度に両手をあわせ、手のひらを畳につけ、上体をゆっくり下げます。

最も大切な事は、頭を上げるときにさっさと早く上げすぎたりして軽々しくみえることのないように心がける事です。下げるときよりも心もちゆっくり上げます。このようにすれば自然に丁寧な印象を与えます。

次のページへ

/2////////10

  1. 座り方・立ち方
  2. お辞儀の仕方
  3. 襖の開け方・閉め方
  4. 歩き方
  5. 席入りの仕方
  6. 床・釜の拝見の仕方
  7. 扇子の置き方
  8. お菓子のいただき方
  9. 薄茶のいただき方
  10. 茶器・茶杓の拝見の仕方

茶道をお気に入りに追加