茶道 > 茶道とは > 茶室 > 間取 > 板畳 > 中板
中板
中板 半板 向板 小板 前板 脇板 鱗板 踏込板 側板
中板(なかいた)とは、点前畳と平行に客畳との間に入れた板畳のことです。
中板は、主に炉の寸法の一尺四寸幅の板を入れ、出炉の場合はここに炉を切り込みます。
中板は、主に赤松の一枚板が使われ、風炉のときには炉を伏せて杢目が通るように納められます。
中板は、千宗旦が最初に用いたといわれます。
中板は、大徳寺玉林院の如心斎好三畳中板「蓑庵」(さあん)、久田家の四畳中板「半床庵」(はんしょうあん)、不昧好一畳台目中板「菅田庵」(かんでんあん)、裏千家の三畳中板「御祖堂」(おんそどう)などに見られます。
『茶道筌蹄』に「二畳中板 如心斎好」「一畳中板 一翁好、風炉先塗廻し、板幅八寸」「中板 大徳寺の行者山田氏に元伯好の中板の席あり、是中板の始なり、二畳中板幅一尺四寸 如心斎好、一畳半板幅八寸 一翁好」とあります。
『茶傳集』に「中板とて、二畳の真中に一尺の板を入、松の木吉、一尺四寸も」とあります。
茶道をお気に入りに追加 |