茶道茶道の道具露地道具 > 足元行灯

足元行灯

露地草履 露地下駄 露地笠 円座 蹲踞柄杓 手桶 湯桶 手水桶 塵箸 露地箒 板木  触杖 塵取 露地行灯 足元行灯 手燭


足元行灯

足元行灯(あしもとあんどん)は、小さな四方の台に、対角に竹の提手が付き、やや裾広がりの長立方体の枠に障子を貼った鞘(さや)が添った、露地に置く、角形の背の高い行灯で、蝋燭を用います。
露地では、手燭と燈籠のあかりが基本ですが、手燭の明かりだけでは大人数では暗い露地は歩きにくく、また露地の広さなどによって灯籠の明りが届かない場合に足元行灯を配することがあります。

     
露地草履  露地下駄  露地笠  円座
     
蹲踞柄杓  手桶  湯桶  手水桶
     
塵箸  露地箒  板木 
     
触杖  塵取  露地行灯  手燭

茶道をお気に入りに追加