茶道 > 茶道の道具 > 露地道具 > 板木
板木
露地草履 露地下駄 露地笠 円座 蹲踞柄杓 手桶 湯桶 手水桶 塵箸 露地箒 板木 杖 触杖 塵取 露地行灯 足元行灯 手燭
板木(ばんぎ)は、玄関脇や露地腰掛に吊り下げ、到着や連客の揃ったことを知らせるための木製の板です。
板木は、「版木」とも書き、「はんぎ」ともいい、単に「板(版)」などともいいます。
板木は、厚い堅い材質の木製の板の上辺を隅切りした長方形のもので、上辺二ヵ所に紐を通して吊り、左手で支えつつ丁字形の木槌で中央を打ちます。
本来は、寺院で用いる鳴物(ならしもの)の一種で、ふつう僧侶の日常的な諸作法の合図として用いられます。
| |
| |
| |
|
露地草履 | |
露地下駄 | |
露地笠 | |
円座 |
| |
| |
| |
|
蹲踞柄杓 | |
手桶 | |
湯桶 | |
手水桶 |
| |
| |
| |
|
塵箸 | |
露地箒 | |
板木 | |
杖 |
| |
| |
| |
|
触杖 | |
塵取 | |
露地行灯 | |
手燭 |
茶道をお気に入りに追加 |