茶道 > 茶道の道具 > 蓋置 > 三輪
三輪蓋置
七種蓋置 印 輪 糸巻 駅鈴 夜学 笹蟹 三輪 墨台 つくね 硯屏 竹
三輪蓋置(みつわ ふたおき)とは、三つの輪を立てて繋いだ形の蓋置です。
三輪蓋置は、三つ人形の系統を引いたもので、三つの物を輪に繋いだものとしては、三人形の唐子が猿になった「庚申」(こうしん)、三人形の唐子が狐と猟師と庄屋になった「庄屋拳」(しょうやけん)、三人形の唐子がトンボになった「蜻蛉」(とんぼ)、三つの松笠が輪になった「三松笠」(みつまつかさ)、三つの鈴が輪になった「三鈴」(みつすず)、三つの扇が輪になった「三扇」(みつおうぎ)、三つの俵が輪になった「三俵」(みつたわら)、裏千家十一世玄々斎好「三鳥居」(みつとりい)などがあります。
| |
| |
| |
|
七種蓋置 | |
印 | |
輪 | |
糸巻 |
| |
| |
| |
|
駅鈴 | |
夜学 | |
笹蟹 | |
三輪 |
| |
| |
| |
|
墨台 | |
つくね | |
硯屏 | |
竹 |
| |
| |
| |
|
火舎 | |
五徳 | |
三葉 | |
一閑人 |
| |
| |
| |
|
栄螺 | |
三人形 | |
蟹 | |
七種 |
茶道をお気に入りに追加 |