茶道茶道の道具水屋道具 > 火消壺

火消壺

水桶 水屋瓶 掻器 水漉 茶巾洗 薬缶 片口 大口 箱炭斗 釜据 板釜敷 掴羽 火箸 水屋鐶 釜洗 火吹竹 火起 台十能 底取 半田 座掃 掃込 炉覆 火消壺 炭切溜 炭切形 茶掃箱 茶匙 小羽箒 茶漏斗 茶篩 挽溜 茶通箱 茶臼 挽木箱 布巾 手拭 雑巾 掛灯台 花切溜 花台 花水次 小刀

火消壷

火消壷

火消壺(ひけしつぼ)は、炭火を入れて蓋を閉め、空気を遮断することによって火を消す容器のことです。
火消壺は、利休形は、黒い瓦焼で、長方形の壺に、太いハジキ摘みの共蓋がついて、提げ手の付いた木の台に載っています。
利休形火消壺の寸法は、長さ八寸、幅五寸二分、高さ五寸、肩幅七分です。木の台は、八寸八分に六寸六分で、提げ手は丸籐で、二本の籐を長さ七寸で節合六寸二分の二節の竹の握りを通し、左右に開き、台縁に止めてあり、総高は一尺一寸五分です。
火消壺は、その他、手付の陶製などあります。

     
水桶  水屋瓶  掻器  水漉
     
茶巾洗  薬缶  片口  大口
     
箱炭斗  釜据  板釜敷  掴羽
     
火箸  水屋鐶  釜洗  火吹竹
     
火起  台十能  底取  半田
     
火消壺  座掃  掃込  炉覆
     
炭切溜  炭切形  茶臼  挽木箱
     
茶篩  挽溜  茶通箱  茶掃箱
     
茶匙  小羽箒  茶漏斗  布巾
     
手拭  雑巾  掛灯台  花切溜
     
花台  花水次  小刀 

茶道をお気に入りに追加