茶道茶道の道具水屋道具 > 茶匙

茶匙

水桶 水屋瓶 掻器 水漉 茶巾洗 薬缶 片口 大口 箱炭斗 釜据 板釜敷 掴羽 火箸 水屋鐶 釜洗 火吹竹 火起 台十能 底取 半田 座掃 掃込 炉覆 火消壺 炭切溜 炭切形 茶掃箱 茶匙 小羽箒 茶漏斗 茶篩 挽溜 茶通箱 茶臼 挽木箱 布巾 手拭 雑巾 掛灯台 花切溜 花台 花水次 小刀

茶匙

茶匙(さひ)は、挽溜の抹茶をすくいとり茶器に移すときに用いる匙のことです。
茶匙は、「水屋茶杓」(みずやちゃしゃく)ともいいます。
茶匙は、銀製で桑の柄が付いています。
茶匙は、通常の茶杓よりも抹茶をすくう部分が大きく作られています。
茶匙は、竹や桑や象牙などのものもあります。

『茶道筌蹄』に「茶ハキ箱 利休形二重マハリサン、桐、茶の革組、内に茶合と二重茶漏斗と銀茶杓とを入る、茶合は挽茶一人前九分の積りにて三人前二匁七分入る器なり、茶漏斗大小桜の大小はひらき、茶杓は銀にて桑柄、菊のおき上け菜籠フタ皮ヒモは宗全このみ」とあります。

     
水桶  水屋瓶  掻器  水漉
     
茶巾洗  薬缶  片口  大口
     
箱炭斗  釜据  板釜敷  掴羽
     
火箸  水屋鐶  釜洗  火吹竹
     
火起  台十能  底取  半田
     
火消壺  座掃  掃込  炉覆
     
炭切溜  炭切形  茶臼  挽木箱
     
茶篩  挽溜  茶通箱  茶掃箱
     
茶匙  小羽箒  茶漏斗  布巾
     
手拭  雑巾  掛灯台  花切溜
     
花台  花水次  小刀 

茶道をお気に入りに追加