茶道 > 茶道とは > 茶室 > 間取 > 小間 > 五畳半
五畳半
一畳台目 一畳二台目 二畳 二畳半 二畳台目 二畳半台目 三畳 三畳半 三畳台目 四畳 四畳半 四畳台目 四畳半台目 五畳 五畳半
五畳半(ごじょうはん)とは、丸畳四畳と半畳一畳の客座と丸畳一畳の点前座で構成された茶席のことをいいます。
五畳半は、四畳半に丸畳一畳の点前座を付けた間取りのものと、六畳の広さの中に半畳の床を取り込んだ間取りもの、長四畳の床前に台目畳二畳を入れ四畳二台目とした間取りのものがあり、中柱を立て炉を台目切にしたもの、向切にしたものなどがあります。
五畳半は、独立した茶室ではなく書院などの広間に付属した茶席として作られたものも多く、広間に小間の趣向を取り込もうとしたもののようです。
五畳半台目切は、西本願寺滴翠園の本勝手台目切中柱風炉先床「澆花亭」(ぎょうかてい)、現代のもので、光悦寺の四畳二台目本勝手台目切上座床「大虚庵」(たいきょあん)、芦城公園の本勝手台目切中柱下座床「玄庵」(げんあん)などがあります。
五畳半向切は、建仁寺常光院の梧庵好み本勝手中柱宗貞囲上座床付書院「宗貞囲席」(そうていかこいのせき)などがあります。
茶道をお気に入りに追加 |