茶道茶道の道具水屋道具炉覆 > 焦縁

焦縁

水桶 水屋瓶 掻器 水漉 茶巾洗 薬缶 片口 大口 箱炭斗 釜据 板釜敷 掴羽 火箸 水屋鐶 釜洗 火吹竹 火起 台十能 底取 半田 座掃 掃込 炉覆 火消壺 炭切溜 炭切形 茶掃箱 茶匙 小羽箒 茶漏斗 茶篩 挽溜 茶通箱 茶臼 挽木箱 布巾 手拭 雑巾 掛灯台 花切溜 花台 花水次 小刀

焦縁

焦縁(こげぶち)は、釜のかけ下ろしや、下火を入れたり残り火を上げたりする際に、炉縁や炉壇を保護するために、炉縁と炉壇の面とを覆う、薄い桐の板で作られた枠のことです。
焦縁は、炉縁と接する面には、炉縁を傷付けないように和紙が張ってあります。

『茶式湖月抄』に「利休炉縁 大さ一尺四寸。高さ二寸二分 よはし。厚一寸二分。めん巾三分半。うら入は四分に二分。一寸八りん」「同覆(おほい) 大さ一尺四寸一分。板巾一寸四分半。高二寸二分。こけふち巾一寸」とあります。
『茶道早合点』に「こげぶち 炉壇より炉ぶちへ懸る、客の時は用ひず」とあります。

     
助炭  雪洞  焦縁  炉蓋

茶道をお気に入りに追加